SSブログ

鍔の種類 後藤家とは

 後藤家は装剣小道具に関してもっとも著名な名流である。
始祖の祐乗 (1440 - 1512) が足利時代後期に出現してから、
徳川時代末期に至るまで、ほぼ400年の年月を継承し、
我が国日本の彫金界に君臨したのみでなく、財務や政治・文芸など多方面にわたって活躍した。

後藤本家
 後藤宗家は、始祖の祐乗から第17代の典乗まで続いた。
6代栄乗のとき、家康より幕府の分銅大判改め役および彫物役に任命された。

後藤一乗
 後藤一乗は、後藤家の棹尾を飾る名人で、
伝統的な家彫 (いえぼり) より出発し、次第に作風を広げ、
赤銅以外の素材も用いて伝統からの脱却に努めた。門人にも名工が多い。


http://tsuba.jyuluck-do.com/JapaneseAssortment.html#kyoto

タグ: 種類
共通テーマ:趣味・カルチャー | nice!(0) | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 日本の宝 あなたにも貴重な品をお伝えします。 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。